終活旅行とは、人生の最期に行きたい場所を訪れたり、お寺や霊園などを回ったりすることです。
終活とは人生を後悔なく終えるための準備であり、残りの人生をあなたらしく生きるきっかけを作ってくれるものでもあります。
今回はその終活旅行のメリットやおすすめの旅行先を紹介します。

□終活旅行のメリット

終活旅行と聞くと何処か寂しいイメージがありますが、メリットもあります。

1つ目は、非日常的な楽しみを得られてストレスが軽減できることです。
人生で1度は行ってみたかった所を回るのは素敵ですね。
このように、死ぬ前に思い切って楽しむことができます。

2つ目は、死に対する暗いイメージを軽減できることです。
楽しみなことがあれば、死への暗いイメージも変えられます。
死ぬ前に明るい思い出作りを終活旅行で作りましょう。

3つ目は、今生きていることに感謝し、より幸せを感じられることです。
死を感じて過ごせば、日々の思い入れが変わります。
それは、旅行でも同じことです。
普段では気づかない楽しさや幸せに感謝するでしょう。

4つ目は、長生きをする目標ができることです。
将来に旅行に行く予定や目標があれば、それに向けて気持ちが前向きになり長生きしようと思えます。
そう思えることでより健康的に長生きできるでしょう。

5つ目は、周りも明るくすることです。
あなたの死を悲しむ家族や友人も、終活旅行を楽しみにしているあなたをみて、少しは前向きになるでしょう。
楽しさや明るい雰囲気は人々に伝染します。
あなたが終活旅行で笑う度に家族も支えてよかったと思ってくれるはずです。

□終活でおすすめの旅行先

次に終活旅行にお勧めの旅行先を紹介します。

まずは思い出の地を巡ることです。
これまでの人生を振り返る良い機会になります。
忘れていた楽しかった頃の記憶が蘇るかもしれません。
旧友や家族と回ると思い出話に花が咲くでしょう。

もう1つは、各宗派の総本山巡りです。
総本山とは、1つの宗派を統轄するお寺です。
長年の歴史を感じる、貴重な建物や建造物に巡り会えるでしょう。
宗派によって、葬儀や供養の方法も様々です。
興味のある方は1度調べてみると良いでしょう。

□まとめ

響きは寂しい終活旅行ですが、その内容は決して暗いものではありません。
最期にどこに行きたいかを考えて旅に出かけることは、人生にとって最高の終わり方と言えるでしょう。
悔いの残らぬように、1度行ってみたいところをリストアップするのも良いかも知れませんね。