遺品整理をしていると、買い取ってもらいたいものが見つかる場合もあります。
しかし、中には高価に買取できる遺品もあれば買取自体できない遺品もあるので、この2つを確認しておくことをおすすめします。
今回は高価に買取できる遺品と買取できない遺品について解説します。
遺品整理の際にぜひお役立てください。
□高価に買取できる遺品についてご紹介!
高価に買取できる遺品といえばどのようなものを思い浮かべますか。
貴金属やブランド品ももちろんですが、それ以外にも高価に買取できるものがあります。
今回は3つの遺品について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
1つ目は貴金属です。
金、銀、プラチナなどの貴金属は1グラムあたりの価格が決まっているので、高価に買取しやすいです。
このような貴金属以外のアクセサリーも高値がつく可能性があります。
2つ目はブランド品です。
バッグや財布の場合は流行の変化が早いので、購入から3年以内のものだと買取できます。
また、有名ブランドの腕時計はたとえデザインが古くても高価に買取できることが多いので、ぜひ1度試してみてください。
3つ目は仏壇や仏具です。
仏壇などを売却するのには賛否両論ありますが、売る前にお寺などで魂抜きをすると問題なく買取に出せます。
しかし、中には買取を拒否する業者もいるので、事前に確認することをおすすめします。
□買取できない遺品についてご紹介!
遺品の中にはもちろん高価に買取できない、もしくは買取自体不可能なものもあります。
これらの遺品の種類を知らずに買取に出してしまい、結局買い取ってもらえなかったということにならないよう事前に確認しておきましょう。
1つ目は傷や汚れが付いた家具です。
家具は日常的に使うものなので、どうしても汚れが目立ってしまいます。
買取不可とされることも多く、処分するための費用もかかってしまいます。
費用をかけたくない方やどうしても買取してもらいたい方は、リサイクルショップで査定してもらうこともおすすめです。
2つ目は家電です。
昔のテレビなどは今とは安全基準が異なるので、買取の対象外にされることが多いです。
家電の場合は発売年月日から5年以内のものを目安にしましょう。
□まとめ
この記事では、買取してもらう遺品について解説しました。
高値がつく遺品が見つかれば、買取に出すことをおすすめします。
また上記で紹介した買取できない遺品も確認しておきましょう。
当社は遺品整理をサポートしますので、ご不明点等ございましたらご連絡ください。