「遺品整理を依頼したいけれど、どこまでしてくれるのかわからない」
こんな風に思っている方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、遺品整理業者に依頼した場合にどのようなことを行ってくれるのかをご紹介します。
遺品整理にお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
□依頼すると何をしてくれるの?
遺品整理業者に依頼した場合、基本的にはすべて片付けてくれます。
まず初めにご遺族の方の立ち会いのもと、貴重品や思い出の品を選別します。
しっかりと確認をとりながら分けるため、残しておきたかったものを処分されるということはありません。
遺品の整理や分別からすべてをお任せしたいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方には、しっかりと思い出の品や必要な書類を「残すべきもの」として清掃後に梱包してお渡しします。
最初から最後までを専門家に任せることで、時間と負担を大幅に減らせますね。
遺品整理が終わると、日用消耗品など、処分するものも出てきますよね。
量が多いと自分で処分するのは大変です。
こうしたものの対応は、会社がまとめて行ってくれるでしょう。
また、形見分けをするなどで梱包をする必要があるかもしれません。
こうした梱包もワンストップで行ってくれるため、自分で段ボールなどを用意する必要はありません。
□ハウスクリーニングや特殊清掃もしてくれる?
遺品整理を依頼する時はどのような会社に依頼すれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで遺品整理の他にも行っているサービスに注目してみても良いかもしれません。
なかには、遺品整理と一緒にハウスクリーニングや特殊清掃を行っている会社もあります。
これらは絶対ではありませんが、同時に依頼することが多いです。
故人が住んでいた家に親族が住む予定の場合や、賃貸の場合、住宅の売却を予定している場合は家の掃除をする必要がありますよね。
家の中全体を掃除するのはなかなか大変な作業ですので、ハウスクリーニングを依頼することがおすすめです。
また、亡くなられた方が死後しばらくしてから発見された場合は、特殊清掃が必要です。
これには豊富な知識や技術が必要ですので、しっかり実績のある会社を選びましょう。
当社なら特殊清掃の専門業者として責任を持って清掃を行います。
□まとめ
この記事では、遺品整理を専門業者に依頼した場合、どこまでしてくれるのかについて紹介しました。
貴重品や思い出の品の選別から、処分品への対応、遺品の梱包までを行ってくれます。
会社によってはハウスクリーニングや特殊清掃を行ってくれる場合もあります。
当社では、特殊清掃の専門家がしっかりと綺麗な状態にします。